2024年12月7日土曜日

自分でやること

  わかってはいるが、行動しない者たちが多くなってきているように感じる。


 誰かがやるだろう。
 このくらいでいいだろう。

といったろころか。


最近はやらなくてはならないことを、頭ではわかっているのだが、目の前の事象を視線は向いているが、認識できない者も増えてきた。

「やらない」のとはちょっと違う者たちである。

いろいろなことの経験値が足りないのだろう。特に失敗体験が足りないのだと思う。

さまざなな体験において、ちょっとした努力で成功しているのだろう。
それは、成功のちょっと手前までは他の人がお膳立てをしていて、最後にちょっとした手を加えることにより成功したと認識させている。

そうなるように誰かが手を加えているのだが、本人にはわからないように手を加えているのである。
誰かが手を加えていることを認識してしまうと、成功したという実感を得られないからだろう。

苦労した経験も、ものすごく少ないのであろう。
失敗体験も少ないのだろう。

このようなものが年々増えてきている。


どのように育てていくか。

とにかくやらせ続けるしかないのだろう。

指摘し続けるしかないのだろう。

気がついて、自分から行動できるようになるまで、待ち続けるしかないのだろう。


できなければ、諦めるしかないか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

結局は試合に出ればよかったのか・・・

各地区の選抜チームが最終的に目指す大会が行われた。 猛暑の中だったが、近くに川がある、田舎の球場なので、風はまぁまぁ気持ちよかった。 地区でいろいろとあり、20年以上続いた選抜チームが昨年度、消滅した。 その後、新しいチームができ、我が地区の選抜チームはそこに負けてしまった。 ベ...